2ヶ月でFP3級資格合格するコツ ~1人で仕事も継続しながら~

ブログ

知識がないところから1人で、約2ヶ月の勉強で仕事等も継続しながら

「3級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)」

に合格するまで、準備や段取りについて(お金をかけず)参考になれば幸いです。

私の受験への動機は、【自分自身で知識をつけたい!】

【お金のコトをもう少し知りたい!】事がキッカケでした。

また試験自体も記述ではなく、マークシート方式ですので超難関ではない事も。
何か資格にチャレンジしたい!お金の勉強をしたい!という方には打ってつけです。

受験は年3回、1月・5月・9月(詳細は「日本FP協会」HPへ)

まずは教材選びから

受験当時の私は学生入試以来の勉強…でした。で、何よりも【大事】と感じたのは教材選び

WEBで調べ、本屋でも実物を確認したおススメの「教科書」と「問題集」をまず紹介します。

オールカラーの図解で本文を読んだら、すぐ後に問題演習できる構成→知識0からでも分かり易い

取得時も【滝沢ななみ】先生の教科書と問題集をセットで購入しています。

あくまで「私のおススメなら?」コチラですが、ご自身が

“テスト直前まで信じられる教材”を選ぶことが、合格への近道だと思います。

勉強方法

人それぞれあると思いますが、上述の通り【自分がコレだ!】と信じた(信じられる)

教則本を【必ず2回】以上は読む1回目1か月以上かけて理解できるまで

ゆっくり読み込み、疑問点が出たらそのセクションに戻り理解してからまた進む。

時に睡魔と戦いながら3歩進んで2歩下がり、2歩進んで1歩下がるようなイメージで。

2回目以降は理解度に応じて読み進めて、試験直前はテストテスト…を繰り返し

【どの問題で時間を取られている?】【ケアレスミスは?】等の弱点を知って

その弱点を徹底的に試験前日まで潰していきます。

それと試験は絶対に1回で受かるという覚悟・意気込みで取り組む事が大事です。

ちなみに、FP3級の申し込みの【学科と実技】6,000円と事務手数料が数10円~、

教科書代等あわせれば1万前後ですが、

【お金は最小限】でいかに【時間を有効的に使うか?】に重きを置いてました。

勉強時間の確保

当時は、毎日終電まで働く「ブラック企業…」のサラリーマンでした。

休日前は仕事を終えたら、その日は深夜までガッツリ勉強ではなく・・・

夜は付き合いもありガンガンお酒を飲んで…次の日は昼過ぎに起きて・・・

ただし日々のサイクルの中で、自分なりに時間を見つけて集中し勉強していました。
通勤の行き来で教則本を見てのコツコツ勉強は勿論、早起きして2時間集中
その後に15分仮眠をとって(出ないと1日モタナイ…)出社する。

休日の勉強は、おしゃれなで静かなカフェ等ではなく、教則本と筆記用具を携え、

必ず「図書館」で集中して勉強しました。図書館の閉館後には食事や雑用を終えた後、

夜遅くまで開いてるデパートなどのフードコートで勉強しました。

(※勉強禁止の場所もあるので注意が必要)

フードコートは、一見集中出来なさそうな場所ですが、お腹さへ空いてなければ

音楽を聴きながら私のおススメは「集中力UP-雨の音)もしくは耳栓をするかで

ある程度慣れれば、食事のにおいや人の会話、聞こえてくる館内放送等も

気になる事なく集中できます

他、仕事の合間を活用。例えば取引先との待ち合わせまでの時間や昼食休憩中など

空いた小時間を無駄にせず勉強の時間に充てる。

とにかくなるべく一人で行動(特に昼休み)」し、「勉強中はスマホやPCをいじらない

事を決めて ⇒ やる時は集中集中全集中!!!する事やその環境を自ら選ぶ事です。

(当たり前ですがコレが中々出来ません)

試験当日

午前の学科試験が120分午後の実技試験が60分

午前と午後の合間に軽く昼食をとるのですが、私は食ベ過ぎると

眠気や体調が気になるので、脳の栄養としてブドウ糖の多い

お菓子の「ラムネ」を少々摂取し、後は復習をしていました。

【試験中】
筆記用具はシャーペンではなく、マークシート用に鉛筆数本は必須のほか
時間を見る為の腕時計(検索機能があるApple Watch等はNG) を忘れずに

またふつうの計算機の持ち込みはです。

ただし電源内蔵のものや関数計算機能、ローン計算、紙に印刷する機能、

音が出るもの(そろばん不可)、プログラム計算式の入力ができるもの
計算過程をさかのぼって確認できる機能があるものは使用できません

(無論、スマホやPAD内のアプリ計算機は不可
試験監督者が確認する場合がありますし、場合によっては退場になります

試験中は試験時間が余ったとしても【退場せず】何度も何度も回答を確認し、

ひっかけ問題に躓いてないか?回答に迷ったものに関しては自分自身を信じて、

今まで学んだ事の組み合わせを考え(読解力勝負の問題など最後まで諦めない

ホントウに、本当わからない???問題に関しては必殺!?

【予め数字を書き込んでおいた六角の鉛筆を転がす】(確率は…ですが)

とにかく【試験は絶対に1回で受かる】という覚悟、諦めない粘り強さ

が合格につながると思います。

資格の活用


FP3級に合格するだけでは社会的な地位が上がる訳ではありませんし、仕事や資金運用

投資の足しにもなりません。ただし今後投資を考えている方とか、

不動産を購入する際に(ちなみに私はアパート大家)相手の営業マンの言葉や

物件に書かれている意味、また利率などを深く理解できる様になりました

また営業マンが話す事や、資料・諸表などは真実の内容であるか?

「この客チョロいな(心の声)」と思われない様に。

(ほとんどの営業マンはそんな事無いんですがね…)


またその営業マンが持つ専門的な知識やノーハウを引き出すことができるか?

どれだけ自分自身に有利に働いてくれるか?の点においては

FPの知識があった方が、話もスムーズになります。

まとめ

2ヶ月間、時間をうまく切り盛りして、FP3級を取得しましたが、
皆さんの何か勉強始めるきっかけに、何かを得る為の時間の使い方
一助になればと思いこの記事を書きました。

それでは合格目指して頑張りましょう

#FP3級 #資格取得 #お金の勉強

コメント

タイトルとURLをコピーしました